fc2ブログ

タマリフォーム記

東京都東村山にある工務店、タマリフォームweb担当サイトウが 日々の出来事や気になったことなどを毎日綴ってくブログです。

和室畳→フローリング工事

こんばんわ。長い梅雨があと少しで終わり、いよいよ今週末から夏本番になりますね。体が暑さに慣れていないので気を付けていきましょう。
多くのお見積り案件ありがとうございます。1件1件丁寧に作成しており、時間がかかってしまいお待たせしてしまい申し訳ございません。

それでは本日は内装工事でもとてもご要望の多い畳からフローリングへのリフォーム工事です。
IMG_9756.jpg
ワンちゃんがおりまして、通り道が傷んでいたり、おしっこにより畳が汚れております。
まずは荷物移動をして全面養生をかけてほこりがかからないよう準備してから作業に入ります。

次回下地工事編です。

ありがとうございました。
スポンサーサイト



テーマ:リフォーム - ジャンル:ライフ

国分寺市内 ビル階段貼替工事 2

こんばんわ。今週水曜日から天気が崩れそうですね。梅雨の時期が近づいています。
内部の工事は影響少ないですが、外壁塗装工事や外構工事はかなりの影響があります。現在施工中の外壁塗装工事と防水工事、カーポート工事が影響を受けそうです。何とか雨が降らないでほしいですね。

前回のビル階段改修工事の続きです。
DSCN9881.jpg
既存シートを剥がして下地状態にして、下地処理後、専用接着剤で新規シートを施工していきます。

施工後です。
DSCN9884.jpg
DSCN9886.jpg
汚れていた階段も新品の状態になりました。
今回地下から地上3階までの施工でした。工事期間は約5日間です。施工費用など詳しくはお問い合わせください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

テーマ:リフォーム - ジャンル:ライフ

国分寺市内 ビル階段貼替工事 1

こんばんわ。ブログの更新がかなり久々になりました。
梅雨が近づいているのか今週は雨が多いですね。外部塗装現場があるので雨の影響が大きいですね。

当社は住宅・マンションなど戸建の個人向けのリフォーム工事が多いですが、ビルなど店舗の改修工事も行います、
国分寺市内の雑居ビルの階段シートの張替を行いました。

DSCN9820.jpg
現状です。
DSCN9821.jpg
階段の床部分の内装シートがかなり汚れており、クリーニングをしても変わらないので今回張替させていただくことになりました。

次回施工編です。

宜しくお願いします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

お盆休み明け仕事始め 屋根裏工事完結編

こんばんわ。
今年のお盆休みは毎日涼しく天気が悪かったですね。西武園プールや自宅駐車場でのプールを予定しておりましたが天候がが悪く実現できませんでした。
かなり前から途中のブログを完結させていただきます。改めて更新がかなり滞ってしまい申し訳ございませんでした。

BEFORE
DSCN9110.jpg
AFTER
DSCN9277.jpg

BEFORE
DSCN9142.jpg
AFTER
DSCN9272.jpg
DSCN9222.jpg

仕様
昇降階段:大建工業製 スライドタラップ
天井・壁面4㎜ベニヤ仕上げ
床面:ノダ製 クリアシルキーフローリング
換気口 自然吸気口+強制排気口
LED照明・スイッチ回路・コンセント回路2か所

工期約4日 施工費用 約10帖 約40万円前後

ありがとうございました。収納不足で重くない収納が多い方には屋根裏収納はお勧めです。ただ、真夏はかなりの高温になるので精密機械や温度に弱い物の保存はお勧めできません。

テーマ:リフォーム - ジャンル:ライフ

屋根裏収納新設工事 その4

一日お疲れ様です。
まだ朝晩は寒いですが、少しずつ真冬から春へ向かってきていますね。梅が咲き始めてきています。あと2~3週間で桜が咲く季節になりますね。今日はフェンス取替工事がありましたが午後から雨の影響がありましたが、明日以降は天気が続くみたいですね。

本日のブログは屋根裏収納の続きです。
DSCN9132.jpg
屋根裏下地工事と同時進行で階段の設置も行います。階段設置位置を補強後本体ユニットを組み込みしていきます。この設置は3人がかりで施工しました。
DSCN9200.jpg
屋根裏部分の天井・壁面はベニヤ下地をしていきます。同時にコンセントと照明配線工事も入ります。
次回最終編です。お楽しみに。ありがとうございました。

テーマ:リフォーム - ジャンル:ライフ