fc2ブログ

タマリフォーム記

東京都東村山にある工務店、タマリフォームweb担当サイトウが 日々の出来事や気になったことなどを毎日綴ってくブログです。

クリナップ新商品研修会

おはようございます。今日は一日晴れるそうですが明日から天気が崩れるそうですね。現在、外部リフォーム現場が始まっておりますので、天気に左右されやすいこの時期は大変ですが何とか頑張っていきたいと思います。

昨日はクリナップの新商品発表会、研修会に出席してきました。
現在クリナップではシステムキッチンにも何種類かのシリーズがありまして最上位機種のSSシリーズ、そして上位機種のクリンレディ、そして、スタンダート機種のラクエラ、コンパクトキッチンのコルティとありますが、この中のラクエラがマイナーチェンジして2012年6月に新発売となります。
DSC02942.jpg
今回のラクエラはどこが変更になったの??と疑問になると思います。簡単にまとめていきたいと思います。

1、扉のカラー、グレードアップ
グランドシリーズ、コンフォートシリーズシンシアシリーズと3種類のシリーズがありますが、この扉の素材が全体的にアップしております。

グランドシリーズではクリスタルUVコート仕上げ、木目調では浮造り仕上げ
コンフォートシリーズではDAP光沢仕上げにより高級感のある仕様、木目調の追加設定
シンシアシリーズではEB光沢と前シリーズのコンフォートシリーズで採用していた素材を採用、木目調の追加設定

価格は前モデルと同じで、扉素材がグレードアップしました。

2、ステンレス天板が砂目地からドット柄へ変更、傷の目立ちにくい仕様になりました。
またアクリストンシンクのカラー変更があります。

3、新ロングバー、トール収納取手
ロングバー取手にすることにより、バー取手の握りやすさと見た目のすっきり感を兼ね備えました。

4、リフォームレイアウト対応力強化
既設配管対応仕様、D600開き戸仕様、D800フラット対面仕様、H600タイプの吊戸棚追加と施工性と現場対応性がアップしました。

5、クリーン機能の追加
クリンレディで採用している美・サイレントシンクのオプション設定
サイレントレール、引出し底板のステンレス仕様のオプション設定

6、その他機器の強化
面材タイプの食洗機導入、フラットレンジフードのパンチングフィルター採用により清掃性アップ、浄水器一体型水栓導入、エコシングル水栓の導入

このように価格はそのまま全体的に上位機種のクリンレディに近い仕様にすることができます。今回のマイナーチェンジを生かして、快適な台所空間のグレードアップをお勧めいたします。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。


スポンサーサイト



テーマ:リフォーム - ジャンル:ライフ

明日から火災報知機義務化

本日もお疲れ様でした。

今月で3月も終わりますが、いよいよ明日から住宅用火災報知機の設置が既存住宅でも義務化します。
皆様も取り付けられましたか??
ちなみに、今週に入り、お得意様のお宅を何件も取り付けさせて頂きました。
皆様も是非、法律が出来たからという気持ちではなく、自分や家族の命を火事から守るため、という気持ちで取り付けてください。去年の1月、当社の近くの東大和にある商店街で火事があり、逃げ遅れた小学生の女の子が逃げ遅れ亡くなってしまいました。ちなみに火事の時間は夜中の4時~5時と熟睡している時間帯でした。その家には実際に火災報知機が付いていたのかどうかは分かりませんが、そのような火事から身を守るための重要な設備です。現在では電気店やホームセンターで3,000円前後で手に入ります。もし、自分たちでは取り付けられない場合は、当社へご相談ください。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

FF式ガス暖房機施工

おはようございます。前回の日記で沢山の拍手ありがとうございます。一昨日無事に卒業し、打ち上げに行ってきましたが、次の日も仕事だったのに関わらず2次会まで行って帰宅が2時過ぎになってしまいました。しかし、2年間一緒に頑張ってきた仲間が揃うのも最後なんだなと思い、最後まで楽しんできました。これからみんな別の道に進むけれど必ずこれから先も繋がっているという先生のありがたいお言葉を胸にこれから日々頑張って行きたいと思います。

それでは本日の施工写真をアップします。

今は時期ではなくなってきましたが、先月末、FF式ガス暖房機を取り付けました。そこのお客様は70台の奥様が一人で住んでおりますが、現在、奥様が常にいる和室にはガスファンヒーターが設置されております。そこで息子様がファンヒーターで危険だということで、今回吸気・排気を外気で行うタイプのヒーターであるFF式ガス暖房機の取り付けを当社にご依頼いただきました。
CIMG3925.jpg
最近では、エアコン・ガスファンヒーターの技術の発達により、特にファンヒーターは多くのセンサーがついているので、より安全性は高くなっておりますが、それでも内気を吸気、排気することに変わりは無いので、安全性第一に考えるとFF式暖房機が一番おススメです。ただ、最近では需要が少なく、ほとんど器具に値引きが出来ないため割高になります。
CIMG3927.jpg
取付後です。写真では分からないですが、吸気口、排気口が壁を貫通して外気に出ているので、安全で部屋の空気を汚さないという利点があります。デメリットは機能がシンプルなこと、コストが割高なことです。ちなみに今回の施工時間は約半日、工事費は器具が13万円+工事費(ガス工事含む)約5万円でした。

テーマ:日記 - ジャンル:日記

太陽光パネル

20090428183644
お疲れ様です。いよいよゴールデンウイーク間近になりました。
当社はゴールデンウイーク期間の下記の日程を休業を致します。
5月3日(日)~6日(水)

どうぞ宜しくお願いします。
さて、今日の現場は洗面所修繕工事、ブロック積み工事がありましたが私は問屋さんのイベントで東京ビックサイトまで環境住宅についての展示会に行ってきました。でもその時に展示されていた太陽光で電気を発電するソーラーパネルについて注目しました。太陽光発電は現在国をあげて普及に力を入れている分野です。昔と比べて開発が進んできているので耐久性、効率共に大きく上昇していると言われています。今回初めて実物を触って体験しましたが、思ってたよりもバネルが固く頑丈な印象でした。
国、都道府県、市町村での助成が始まるらしいので、『地球環境』を考える上で必需のものだと言えます。まだ、普及率も低く初期コストも高いですが、各家庭で普及すれば、設置コストも安くなってくると思うので、これからの地球の為『無限の資源・太陽光』がこれから普及してほしいと思います。

東村山にある大工直営の工務店 有限会社 タマリフォーム
▲さらに詳しく知りたい方は弊社ホームページをご覧ください。▲

テーマ:住まい - ジャンル:ライフ

洗エールレンジフード

こんばんわ。本日もブログを読んでいただきありがとうございました。

先日、クリナップの新商品発表会に参加したときに、「おっ!!」と納得した人気商品をご紹介いたします。
キッチンにご興味のある奥様方は、ご存知かも知れませんが、クリナップのレンジフードでフィルター自動洗浄機能付きの「洗エールレンジフード」です。
現在の一般的なレンジフードは油で汚れたフィルターやシロッコファンのお手入れが大変でしたが、今回のレンジフードは給水タンクに35~45℃程度のぬるま湯を給水して、スイッチを押すだけで、約10分間の洗浄でフィルターが綺麗になります。この機能によって、日ごろのお手入れが簡単に出来、年末の大掃除に苦労することが無くなります。クリナップの方のお話でこの洗エールレンジフードを目当てにショールーム来店~ご購入というケースが多いらしいです。
CIMG0399.jpg
価格は定価で198,000円と多少は高くなりますが、標準のレンジフードでも10万円近くかかるので、この新機能は魅力的です。

東村山にある大工直営の工務店 有限会社 タマリフォーム
▲さらに詳しく知りたい方は弊社ホームページをご覧ください。▲

テーマ:リフォーム - ジャンル:ライフ